楽天スーパーSALEとお買い物マラソンは楽天ポイントを貯めるには絶好のチャーンス!!ということで、2021年版オススメの商品をご紹介!
青しそのり
多くの人がえー佃煮?地味じゃない?なんていって来そうな青しそのり。見た目に派手さはないけれど、一口食べればポテンシャルの高さがわかる美味しさです。ご飯に乗せても、おにぎりにしても、トーストに塗ってもと使い勝手はかなり良し!和風パスタの味のアクセントに加えてももちろん良し!

食べる和風ごま油
ラー油、オリーブオイルに続く食べるシリーズの和風ごま油。ご飯にかけるだけの手軽さがいいですね。味がしっかりしているのでチャーハンを作るときにもおすすめ。ドレッシングのかわりにサラダにかけるのも美味しいです!

ラー油きくらげ
かどやの辣油が使われ、にんにくの旨味と辣油の辛さもガツンと感じる濃い味付けがたまらない一品。コリっとしたきくらげの食感も魅力的。

数の子なめこ
なめこといえば、味噌汁!!なんて概念がくつがえされた数の子なめこ。食べ応えもあって、ご飯のお友にピッタリ!夏には冷たいうどん、そばにかけるなんてのもアリ!わさびの茎入りで食感のアクセントに。

黒毛和牛そぼろふりかけ
しっとりソフトふりかけの黒毛和牛そぼろふりかけ。お肉の旨味がぎゅっと詰まっていて和牛の旨味が楽しめます。ご飯にかけるだけで、ちょっとしたご馳走ご飯に。

青唐がらし味噌
甘めの味噌にピリリと辛さのある青唐辛子がベストマッチ。青とうがらしの味噌の焼きおにぎりが個人的にはオススメな食べ方!

味噌ごんぼ・醤油ごんぼ
味噌味と醤油味のごぼうの漬物。濃いめの味付けがクセになり、食べ応えもあって、漬物というよりもこれはもはやおかずです。

あしたのカレー
大きめ野菜がごろっと入っています。レトルトカレーですが、2日目のカレーようなコクと旨味が魅力的。懐かしさを感じる安心する味付けがおすすめポイント!

オーベルジーヌ ビーフカレー
芸能人の仕出し弁当で有名なオーベルジーヌ。一口食べた瞬間に、バターと生クリームの深いコクの甘さに追っかけてくるスパイシーさがたまらないビーフカレー。

にしきや とんとんとんセット
3種類のカレーのとんとんとんセット。3つとも個性があって非常に美味しいポークカレー。レトルトカレーですが、大きめの具材入りで食べごた。

もやしレモン
白だしにレモンの爽やかさ、シャキッとした豆もやしが美味しい一品。封を開ければすぐ食べられ、ヘルシーなのも嬉しいですね。おかずの一品に加えるも良し!つまみの一品にするも良し!

ごぼう酢てぃっくす
シャキッとした食感に甘酢で味付けされたごぼうがすごく美味しい一品。手軽に食べられる大きさに個包装。ピクルスのような味わいなのでサラダのトッピングにも良し!

ビッグ丸ごとバナナ&いちご
丸ごとバナナとイチゴが一つになって、大きくなっちゃったー!!ちょっとした家族内のお祝いやホームパーティーにオススメ!ボリューム満点で話のネタにもなりますね。

中村屋三種の神味の甘納豆
丹波の黒豆、小豆、栗の三種類の甘納豆。上品な美味しさは、お茶請けにピッタリ。甘納豆を普段食べない人に是非一度試して欲しい和スイーツ。

お茶のフィナンシェ 抹茶
お茶屋が作る抹茶のフィナンシェ。小ぶりサイズですが、しっとり生地に甘さと抹茶の風味が美味しいフィナンシェ。お試しメール便なので自分用の3時のおやつに。

牛タンジャーキー
牛タンの持つ美味しさを引き出しているジャーキー。食べ切りサイズでカロリーも低め。おやつにも酒のアテにもピッタリ。

銀河のサラミ上級
お手頃価格で食べ切りサイズ。手軽にサラミを食べたいという欲求を満たしれくれるのでストックしておきたい一品。

冷蔵庫で育てる熟成ぬか床
誰でも自宅の冷蔵庫で簡単にぬか漬けが作ることができるぬか床。好きな野菜でご飯の箸休め、お酒のつまみにも。

コメント