株式会社三真
ラッキーアソート・ベーシック
15袋 税込1,500円
三真のおかきと言えば、ラッキーマヨネーズシリーズを思う浮かべる人が多いはず!スーパーやコンビニでも見かける機会がが多い可愛らしいパッケージ。ネギバカおかき、ジェノベーゼOKAKIに続いてラッキーマヨネーズおかきのベーシックセットを食べてみましょう!
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/EF555137-47B6-4617-939F-E0D708969703-1024x768.jpeg)
|
ラッキーマヨ ベーシック
ラッキーマヨネーズ
原材料は、米(タイ産、国産)、マヨネーズ、粉末マヨネーズ風調味料(食酢、脱脂粉乳、デキストリン、卵黄、食塩、砂糖、からし)、食塩、粉末酢/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香辛料抽出物、セルロース、増粘多糖類、カロチン色素、(一部に乳成分・卵・大豆を含む)。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/0384E20C-A523-4931-B81B-78F5065FB8EF-1024x768.jpeg)
匂いはまさにマヨネーズ!酸味も感じる香りですね。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/88286AD5-FAE3-4333-AE16-C9A27F84B36A-1024x768.jpeg)
1袋40g当たりエネルギー194kcal/タンパク質2.2g/脂質8.1g/炭水化物27.9g/食塩相当量0.6g。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/7E92F1DA-D6A0-4D7A-AC25-10B066A9D318-1024x768.jpeg)
一つ食べみると、マヨネーズ感は軽くてすごく食べやすい。マヨネーズの風味が強すぎると、おかき本来の美味しさを感じることができませんが、しっかりとおかきの旨味を感じるバランスの良さ。塩味のおかきにコクがプラスされ美味しいですね。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/1CBCF14E-2A9F-4B82-9CF8-3531CFE35528-1024x768.jpeg)
ラッキー明太マヨ
原材料は、米(タイ産、国産)、植物油脂、明太子風味シーズニング、卵黄、糖類(粉糖、水飴、砂糖)、醸造酢、粉末マヨネーズ、食塩、するめパウダー、焼えび風味シーズニング、えび粉、粉末酢、唐辛子、蛋白加水分解物、香辛料、レモン果汁/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、微粒二酸化ケイ素、香辛料抽出物、着色料(紅麹、カロテノイド)、酸味料、香料、甘味料(スクラロース、甘草、ステビア)、増粘多糖類、(一部に乳成分・卵・えび・いか・りんごを含む)。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/1C80C202-DFE1-4516-9179-7012BFC906EC-1024x768.jpeg)
見た目から明太子感が伝わってきますね。匂いも明太マヨの香りをしっかりと感じます。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/006F9FAC-EDA3-427E-A235-7B8A3B323874-1024x768.jpeg)
1袋40g当たりエネルギー188kcal/タンパク質2.4g/脂質7.5g/炭水化物27.6g/食塩相当量1.0g。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/485DB634-6E76-4050-BFCE-CF5C3D4F7AF5-1024x768.jpeg)
食感が、他のラッキーマヨの中でもサックサク感があって軽い食べ心地!
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/F46EDC3A-B856-4CE8-874D-6D3A82E95A87-1024x768.jpeg)
ラッキーマヨカレー
原材料は、米(タイ産、国産)、マヨネーズ、カレーシーズニング(食塩、デキストリン、カレーパウダー、砂糖)、粉末マヨネーズ風調味料/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、セルロース、甘味料(ステビア、甘草)、増粘多糖類、カロテン色素、(一部に乳成分・卵・りんごを含む)。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/3A274C46-23F3-4A5D-A0E6-01E1D63171BC-1024x768.jpeg)
封を開けるとマイルドな香りのカレーの匂いがしますね。マヨネーズが混ざっているから、匂いも軽い感じなのかな。ラッキーマヨカレーには乾燥剤が入っています。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/EE22F2B5-B7E6-42EC-AA4B-92E235422BD3-1024x768.jpeg)
1袋40g当たりエネルギー193kcal/タンパク質2.4g/脂質8.5g/炭水化物26.7g/食塩相当量1.2g。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/E4DBCD0C-5AA4-43A2-BC62-BE3CE9B24F7A-1024x768.jpeg)
食べてみると、思っていたよりはカレーの風味が軽めでじわじわとスパイス感を感じますね。マヨネーズのコクと塩気がカレーのスパイス感を引き出してくれていてます。カレーのお菓子の中で、誰もが食べやすい味付けになっていて美味しいです。
![](https://katabadayo.com/wp-content/uploads/2021/04/1E01062D-2F87-4DB0-A5C1-3FBED2D1FCCC-1024x768.jpeg)
おかきとマヨがとにかく美味い
マヨネーズを使ったおかきなので、店頭で見かけても躊躇してしまう人もいるかもと思うラッキーマヨネーズおかき。ですが、食べてみるとわかるマヨネーズを使ったおかきの良さ。個人的にはベーシックの中では明太マヨがオススメです。マヨラーも食べず嫌いの人もラッキーマヨネーズおかき是非お試しあれ!
へ |
コメント