株式会社正和物産
千葉びわラングドシャ
10個入り 税込594円
千葉びわクレープロールに続き、今回はびわのラングドシャをいただきます。びわのお菓子は結構レア感が合って良いですね。千葉といえばピーナッツですが、びわを使ったお菓子も侮るなかれ。種類が豊富でお気に入りの千葉土産の1品が見つかること間違いなし!
| 
 | 
千葉びわラングドシャ
原材料は、準チョコレート(乳糖、植物油脂、砂糖、全粉乳、ココアバター)(国内製造)、小麦粉、マーガリン、砂糖、卵白、アーモンド加工品(アーモンド、コーンスターチ)、乳等を主要原料とする食品、びわピューレ/乳化剤、香料、膨張剤、カロテノイド色素、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆・豚肉・オレンジ、アーモンド含む)。

1箱に10個入り。箱が黒が基調で、ラングドシャの個包装はビタミンカラーのオレンジで高級感がありますね。お手頃価格ですが、手土産にも良い感じです。

1個当たりエネルギー46kcal/タンパク質0.5g/脂質2.8g/炭水化物4.6g/食塩相当量0.01g。(推定値)

大きさは一般的なラングドシャと同じですね。ティータイムに食べるのにぴったり!

食べてみるとさっくりした生地にびわの風味のチョコレートが合っていて美味しいです。噛んでいるとしっかりびわの甘さ、香りを感じます。普通のチョコレートよりも甘さがスッキリしていて食べやすいです。コーヒーよりも紅茶の方が合うと思います。

フルーツ風味のラングドシャ
千葉びわラングドシャはびわ風味のチョコレートにサクッと生地が美味しいラングドシャです。ラングドシャのフレーバーとして、びわ味は特別感があり千葉お土産にぴったりな1品。いつも食べているラングドシャとは違ったものを探している人にオススメです!爽やかさのある甘さの千葉びわラングドシャ是非お試しあれ!
| 
 | 

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/25c03e36.5de79d7b.25c03e37.5da08918/?me_id=1266341&item_id=10001180&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fchibauma%2Fcabinet%2F01962612%2Fkashi-biwa%2Fimgrc0087651591.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメントを投稿するにはログインしてください。